ライティング・外注に関して

【必須】ブログで質の高い記事を書く時に外せない5つのポイント

こんにちは、山崎です。

今回は

ブログで質の高い記事を書く時に
外せない5つのポイント

を紹介していきます。

山崎
山崎
質の高い記事は、Googleから評価されて、SEOで上位表示されやすくなりますし、SNSで拡散されるようにもなります。

このようなことからも、
ブログ記事を書く時は、
質の高い記事が必須とも言えます。

しかし・・・

ダメ崎
ダメ崎
けど質の高い記事って、一体どうすれば書けるの???

という疑問が頭の中にある方も、
きっと多いのではないかと思います。

そこで今回は、
ブログで質を高い記事を書く為に、

外せない5つのポイント

について述べていきます。

みゆ
みゆ
質の高い記事を書きたい方は是非最後まで見ていってくださいね

ブログで質の高い記事を書く時に外せない5つのポイント

結論から言いますと、
ブログで質の高い記事を書く時に重要なのは
以下の5つのポイントを押さえることです。

質の高い記事を書く為に重要な5つのポイント

①読んでいてストレスを感じない分かりやすい記事構成
②見出しh2、h3・画像・図を使って分かりやすく
③周りの人(ライバル)よりも有益な情報を載せる
④自分の主張を入れる
⑤具体例・体験談を入れる

山崎
山崎
それではここからは一つずつ、具体的に解説していきましょう。

①読んでいてストレスを感じない分かりやすい記事構成

まずブログで質の高い記事を書く上で、
初歩的だけど重要なことは記事構成となります。

ダメ崎
ダメ崎
記事構成って、記事をどのような流れにしていくかってこと?
山崎
山崎
そのような感じに捉えていただいて大丈夫です。

しかし、記事の構成は色々なパターンがありますが、
やはり王道とも言えるのがPREP法を用いた記事構成ですね。

みゆ
みゆ
PREP方がよくわからない方は、以下の記事で詳しく解説しているので、読んでいただけたらと。
【見本・例文あり】アフィリエイトで記事が書けないならPREP法!また記事を上手く書く為に最適な練習方法は・・・こんにちは、山崎です。 今回は前回の最後に話した通り、 https://yamazaki01.com/afiri_kouza...

で、PREP法を用いて、
具体的にどのように記事構成すれば良いのか?

って話だと思います。

山崎
山崎
結論から言えば、以下の3つのポイントを守って記事を書いていけば、ストレスを感じない記事となります。
ストレスを感じさせない記事構成の流れのポイント

1.記事の結論(導入の部分)
2.記事のメインの部分
3.記事のメインの補足・まとめ

ダメ崎
ダメ崎
うーん、これだけだとピンとこないなー
山崎
山崎
それでは、以下の記事がわかりやすいので例にして、構成の具体例を解説していきましょう。
【2024年度版】アフィリエイトするなら登録すべきASP。初心者にオススメの6つを紹介しました。アフィリエイトを実践するのであれば、初心者が登録するべき6つのオススメASPについて、述べております。このASPはアフィリエイトを実践するのであれば、必ずと言っていいレベルで登録することをお勧めいたします。また、その理由を述べております。...

1.記事の結論(導入の部分)

具体例の記事で言えば

【2020年度版】アフィリエイトするなら登録すべきASP。
初心者のオススメ6つを紹介しました

というタイトルからも、

初心者にオススメの6つのASP

を伝えていく部分(結論)になるので、
まずはこのことを伝えることを冒頭で文章にしていきます。

で、この付け足すのであれば、
記事を読んで学んだ時の

メリットやベネフィット

を書いていくと、
さらに記事を読み進めていく動機となります。

また紹介している記事のように、

「無料だし。テキトーにASP登録に登録しまくればいいじゃん。」

読者の心の声みたいなものを、
文章として記述するのも、
一つの手段としてはあります。

山崎
山崎
要は記事を読む時の「動機付け」があると良いというわけです。

2.記事のメインの部分

結論を言い終えたら
記事のメインを部分を記述していきます。

具体例の記事で言えば、

初心者にオススメの6つのASP

が記事のメインとなりますので、
6つのポイントを書いていけばokです。

具体例の記事で言えば、

A8.net、afb(アフィリエイトB)、バリューコマース、インフォトップ、楽天アフィリエイト、amazonアソシエイト

についてそれぞれ紹介している部分に当たります。

山崎
山崎
この時にただ単に各ASPの情報を書いていくと、ライバルに勝ちづらいので工夫をしていきます。
ダメ崎
ダメ崎
その工夫って???

それは後ほど伝えていきますので、
少々お待ちいただければ幸いです。

3.まとめ(または記事のメインの補足)

そして、記事のメインの部分が書き終わったら、
最後に「まとめ」や
記事のメインの補足を書いていけばokです。

山崎
山崎
具体例の記事では、補足的なことを言っていますよね。
ダメ崎
ダメ崎
「全くの初心者の方はamazonアソシエイト&楽天アフィリエイトを使って・・・」の部分だね。
みゆ
みゆ
あと余談の特別単価報酬の話も、補足に当たりますね。
山崎
山崎
そうですね。こんな感じで記事のメインのことに関連していくことを書いていくとう感じですね。

また、もし今回の記事で、
「まとめ」を書くのであればメインの部分で紹介した

初心者にオススメの6つのASP

の特色を軽くまとめて書く感じとなります。

山崎
山崎
まとめで言えば、以下の記事が参考になりますので、見ていただければと思います
【必須】アフィリエイトで月5〜10万円稼ぐ為に最も必要なこと!コレ実践しないと1円も稼げないこともこんにちは、山崎です。 さて、今回からいよいよ 本格的に物販アフィリエイトで稼ぐ為の、 知識に当たることしっかりと話していきま...

【補足】ブログで質の高い記事を書く為に、記事構成は箇条書きで決めておく

あと構成の部分で重要になってくるのは、
記事の文章構成を箇条書きで書くことは、

文章に書くのが慣れていないなら、
マストと言っても過言ではありません。

むしろ、文章を書くことが慣れていても、
しっかり箇条書きで記事構成をした方が、
ブログで質の高い記事を書ける可能性がUPします。

ダメ崎
ダメ崎
けど、どんな風に箇条書きをすればいいの???
山崎
山崎
例えば、先ほどのASPの記事であれば、以下のような感じです。
具体例のASPの記事の箇条書き

1.記事の結論(導入の部分)

・初心者にオススメの6つのASPを教えていきます

2.記事のメインの部分

・初心者にオススメの6つのASPの紹介をしていく

A8.net
afb(アフィリエイトB)
バリューコマース
インフォトップ
楽天アフィリエイト
amazonアソシエイト

3.記事のメインの補足・まとめ

・初心者は楽天・amazonがオススメ
・特別単価報酬の裏話

山崎
山崎
上記のような感じで、骨組みだけ決まったら、後は記事を書いていくだけという感じですね。

ちなみに見出しのh2、h3の部分も、
この箇条書きの部分で決めるとさらに良いです。

出しのh2はSEOでかなり重要な部分である。

見出しのh2はSEO対策として、非常に重要です。
以下の画像を見るとよくわかるかと思います。

僕の昔のサイト記事なのですが、
この記事はh2で入れたキーワードが引っかかり、
上位表示されているのです。

このようなことからも
h2にキーワードを入れることを意識して、
記事を作成していきましょう。

②見出しh2、h3・画像・図を使って分かりやすく

①でブログの構成を理解できたら、
次に実践したいのがブログの記事に、

見出しh2、h3・画像・図を入れて、
分かりやすくすることが大切になってきます。

ダメ崎
ダメ崎
確かにいくら良いことが書いてあるブログ記事でも、文字だけで分かりづらいブログは見る気が失せてくるよ・・・
山崎
山崎
そうなのですよね。勿論、肝心なのは文章ですが、見出しh2、h3・画像・図を使うと、ブログ記事の内容が見やすくなるし、分かりやすくもなるのです。
みゆ
みゆ
それって、結果的にブログに訪れてくれる人の満足度を上げることにも繋がるわね
山崎
山崎
ですね。ですから、見出しh2、h3・画像・図を使うことは大切なのです。

ちなみに見出しh2、h3・画像・図の中だと、
「図」は作成するのにある程度手間が掛かるのですが、

見出しh2、h3・画像は、
比較的容易に設置できることからも、
積極的に使用していくことをオススメします。

特に①の章の最後で、
見出しのh2のことに触れましたが、

ブログ記事を見やすく、
そして分かりやすくする効果だけでなく、

SEOの効果もあるので、
絶対と言っていいレベルで設置していきましょう。

山崎
山崎
ちなみに大丈夫だと思いますが、見出しのh2にはしっかりキーワードを設置しましょう。そうではないと、SEOの効果を発揮しませんよ。

③周りの人(ライバル)よりも有益な情報を載せる

・・・正直、先ほどまで述べていた
①や②はブログや動画などの、
色々な情報媒体で述べられています。

ですので、あまり目新しいものではないかと思います。

しかし、質の高いブログ記事を書くのであれば、
ここからがかなり重要になりますので、
しっかりと見て言っていただけたらと思います。

山崎
山崎
先ほど述べた、記事のメインの部分のライバルに勝つ工夫は、ここから先をじっくりと見ていただければと。

で、そのまず1つ目となるのが、

周りの人(ライバル)よりも有益な情報を載せる

という点です。

ダメ崎
ダメ崎
なんとなく意味がわかるけど、周りの人(ライバル)よりも有益な情報を載せるって、一体、どういう記事を書けば良いの???
山崎
山崎
良い例としては、以下の記事がそれに当たるかと
【保存版】売れるアフィリエイト商品の探し方!商品選定ミスると永遠に報酬は0円???こんにちは、山崎です。 今回はアフィリエイト講座で 番外編ということで記事を書いております。 アフィリエイ...

上記の記事は、
アフィリエイトの商品選定のことに関して、
書いていった記事です。

で、

「アフィリエイト 商品選定」

というキーワードでGoogle検索した時に、
上位表示で出てきたライバルの記事よりも、

この記事では、より詳しく、
そして具体的な選び方までしっかりと
記述した記事になっております。

山崎
山崎
そもそも、この記事を書くにあたって「アフィリエイト 商品選定」の検索エンジンの1ページ目の記事は全て読み、それらを全てまとめた情報+他のサイトには出ていなかった自分の知っている知識を載せた有益な記事となっています。

このような感じで記事を書くと、
SEOで評価されるだけでなく、

SNSから訪れた人がこの記事を見た時に
最後まで見てくれる確率が大幅にアップします。

みゆ
みゆ
今まで他のサイトに無かった有益な情報が載っていれば、それはどうしても見てしまいますものね。
山崎
山崎
ですよね。ですから、基本的には他の記事にはない新しい内容を書いていくことが重要となります。

・・・しかしながら、

他の記事にはない新しい内容を、
記事に反映しようと思ったとしても、

そんなカンタンに新しい内容を、
考えつかない人も多いかと思います。

ダメ崎
ダメ崎
ホントだよ!新しい知識(内容)を書くなんてハードル高すぎだから!!

そんな時に③に変わって、
有効的な方法が・・・

④自分の主張を入れる

④の主張を入れることが、
質の高い記事にする有効的な方法です。

山崎
山崎
つまり、自分の思ったことや感じたことを文章に入れていくということですね。
ダメ崎
ダメ崎
なんか、重要な要素にあまり思えないけど、本当に重要なの?
みゆ
みゆ
何を言ってるの!?この自分の主張を入れることは、とても重要よ!

で、なぜ「自分の主張」を入れることが、
重要なのかは山崎とダメ崎くんの会話の事例から、
述べていきましょう。

自分の主張の大事さをダメ崎くんの会話から学ぶ

山崎
山崎
そういえば、ダメ崎くんは「特撮」とか昔から好きですよね???
ダメ崎
ダメ崎
うん!ウルトラマンとか仮面ライダーとか好きだよ!今でも暇な時に見たりするし。特にウルトラマンだと、ウルトラセブンとか好きだよ!
山崎
山崎
なるほど。では、そのウルトラセブンの記事を書いた人が「いやー、やっぱり良いのが主人公(モロボシダン)の初登場のシーン。『ご覧の通りただの風来坊ですよ』というセリフは名言!」みたいなことを言っていたら、どう思います?
ダメ崎
ダメ崎
うわー。超わかるわ!めっちゃ共感!!!
山崎
山崎
で。その人の記事とか、他に読みたくありません?というか、どういう人か気になりません???
ダメ崎
ダメ崎
確かに!!!他の記事も読むし、プロフィールとかも見てしまうかも!

・・・このことからも、
自分の主張を入れる重要性がわかりましたでしょうか。

つまり、自分の主張を入れることによって、
相手の感情が動くことによって、

書き手に興味や好意を持ったりして、
さらに書き手が書いた記事を読み進めてくれるのです。

山崎
山崎
また、記事を読むだけではなくて、メルマガやLINEの登録をしてくれたり、さらに言えば、何か商品を購入する動機にも繋がるのです。

自分の主張が相手に受け入れられない、共感を得ないという心配は・・・

しかし・・・

みゆ
みゆ
・・・けど、少し気になったことがあるのだけど、自分の主張を入れても、皆が、その自分の主張を受け入れることはなく、反対に共感できない人も現れると思います。それってデメリットではないですかね?
山崎
山崎
おっしゃる通りです。皆が自分の主張に共感したり、好意を持つことはありませんから。けど、それでいいのですよ。
ダメ崎
ダメ崎
え!なんでそれで良いの???

その理由としては、
そもそも自分の主張しない記事を見た場合、

その読者が記事を読んで、
問題解決してしまったら、
もうそのブログに訪れてくれる可能性は殆どなくなります。

例えば、

ドメインの取得に関する記事を書いた場合、
自分の主張を入れなかったとすると、

もし相手が記事の内容通りに実践して、
ドメイン取得された後はどうなるでしょう?

ダメ崎
ダメ崎
もうドメイン取得してしまったら、見る必要性が無いよね。
山崎
山崎
そうなのです。ですから、自分がドメイン取得の記事を書いていたら、相手がドメイン取得が完了したら、もう自分のブログに二度と訪れなくなるわけです。

けど、もし自分の主張を記事に書いていて、
記事の内容ではなく、
書き手に興味を持ったとしたら・・・

みゆ
みゆ
なるほど!ドメインの取得をした後も、他の記事を読む可能性が上がるわね!
山崎
山崎
その通りです。

このようなことからも、
自分の主張を入れることは、

非常に大事・・・
いや入れることはマストと言えるでしょう。

⑤具体例・体験談を入れる

またブログの質を上げる方法として、
④自分の主張と共に効果的なのが

具体例・体験談を入れる

というワザです。

具体例を使うと難しいことをわかりやすく教えられ、質の高い記事となる

まず具体例ですが、
つい先ほども「④自分の主張を入れる」で、
僕自身が使いましたが、

具体例を入れると、
読者の理解度を高めることができるのです。

ダメ崎
ダメ崎
ウルトラセブンの例のことだよね、確かに、具体例があるのと、無いのでは、全然印象がわかるね!

特に難しいことを具体例を使うことによって、
わかりやすく伝えることができます。

すると多くの人が助かる記事となり、
質が高い記事と見なされることが多いです。

体験談は面白みも出るし、オリジナルコンテンツに

またもう一つの体験談に関しましては、
以前、以下の記事でも紹介しました通り、

【必須】アフィリエイトで月5〜10万円稼ぐ為に最も必要なこと!コレ実践しないと1円も稼げないこともこんにちは、山崎です。 さて、今回からいよいよ 本格的に物販アフィリエイトで稼ぐ為の、 知識に当たることしっかりと話していきま...

文章として面白みも出ますし、
オリジナルコンテンツとなることからも、

Googleからの評価も良くなることから、
ブログ記事を書く時には、
これも必須の要素と言えます。

さらに言えば、

体験談は自然と
「ストーリー」の要素を含むことから、

記事の読まれる確率が上がり、
また読み手に自分のことを興味を持ってもらえる可能性も、
普通に記事を書くよりも格段にUPします。

山崎
山崎
体験談のストーリーの効果に関しましては、以前、以下の記事でしっかりと解説しましたので、是非ともお読みいただければと
【閲覧注意】本当に効果のあるストーリーライティング(テリング)の書き方を伝授いたします。こんにちは、山崎です。 今回はライティングスキルの中の一つの、 ストーリーライティング(テリング)について述べていきます。 ...

体験談は失敗談が読み手にとって勉強になる

ちなみに体験談ですが、体験談は「成功談」よりも「失敗談」の方が読み手にとって勉強になり効果的です。というのも、成功ってどうしても運要素が関与されるので、成功談で言っていることっては「結果論」になることが多いのです。それに対して、失敗は少なからず原因があることが多く、その失敗点を修正することにより、現状よりも良い状態に持っていけることが多いのです。その為、成功談よりも失敗談の方が読者にとっては勉強となるのです。

逆にブログの質を低くしてしまう点

また、一応、
補足的な意味合いとしまして、

ブログで質の高い記事とは逆に、
ブログの質を低く記事に関することも、
少し触れていきます。

山崎
山崎
ブログの質を下げてしまう要因も色々とありますが、以下の三点は絶対というレベルで守った方が良いです。

その三点がこちら

記事の質を下げてしまう三つの要因

断定をしない曖昧な表現を多用すること
②記事の内容には全く関係ないの話
③アフィリリンク・AdSenseを変なところに入れる

それではこれも、
一つずつ解説していきましょう。

①断定をしない曖昧な表現を多用すること

そもそも検索エンジンで調べるキーワードの殆どは、
「何かを答えを求めるため」を意図していることが多いです。

みゆ
みゆ
例えば「アフィリエイト 稼げる キーワード」とかで言えば、稼げるキーワードをいう答えを求めているというわけね。
山崎
山崎
はい、そのような認識で大丈夫です。

で、このようなことが、
相手が検索する意図となっているわけですから、

もし「アフィリエイト 稼げる キーワード」で、
記事内容が

多分、このようなキーワードが稼げます。

私は試したことはありませんが、このキーワードは鉄板で稼げます。

・○○というキーワードでみんな稼いでいると思います。

みたいな曖昧な表現の文章が多かったらどうでしょうか?

ダメ崎
ダメ崎
こっちは稼げるキーワードを探しているのだから、何も参考ならないよ・・・

と、恐らく、ダメ崎くんのように、
思う方が殆どではないかと思います。

で、このように参考に全くならない記事は、
質の高い記事とは、
正反対で質の低い記事と認定されます。

このようなことからも、
断定をしない曖昧な表現を多用することはご法度です。

②記事の内容には全く関係ないの話

これも結構している人がいるのですが、
基本的には記事の内容には関係ない話は、
芸能人とか有名人以外はやめた方が無難です。

例として多いのが、
「近況報告」を書いているパターン。

「最近、なになにがあって〜」みたいな奴です。

勿論、最初の近況報告が、
記事の内容に関連していることであれば、
全く問題ありません。

むしろ、冒頭で何気なく書いていることが、
伏線になっていたりすると、
質が高い記事とみなされたりもします。

しかし、伏線も何もなく、
ただ単に自分の近況報告だけ書いているのは、
相手にとって(ファンでなければ)何もメリットがありません。

山崎
山崎
むしろ、検索エンジンからくる人はキーワードに関する答えを欲しているわけです。例えば「サーバー設置方法」とかであれば、サーバーの設置の仕方の情報を求めています。
みゆ
みゆ
そのような記事に、サーバーの設置とは全く関係ない、自分の近況なんて見せられても興味なんて湧かないわね。
山崎
山崎
はい、むしろ、ウザいと思う人の方が多いことでしょう。

このようなことからも、
記事と関係ない内容を書くことも止めましょう。

③アフィリリンク・AdSenseを変なところに入れる

アフィリリンクやAdSenseのリンクは、
ブログでの大事なキャッシュポイントとなりますので、
記事に貼ることは必須です。

しかしながら、記事を読んでいる時に、
邪魔になる位置にアフィリリンクやAdSenseのリンクを貼っていると、

記事を見ている人にとっては、
ただ単に不快にしかなりません。

特に記事の最上や最下部ではなく、
記事中の文章の途中などに挿入すると、
かなりウザく思われることがあります。

また、さらに言えば、
記事を見ている途中で、

アフィリリンクやアドセンスリンクを、
何かしらのリンクと間違えて押してしまい、
そのまま記事から離脱して戻ってこない人もいます。

ダメ崎
ダメ崎
え、でもアドセンスだったら、一応キャッシュポイントになっているからいいじゃないの?
山崎
山崎
けど、もし記事を読み進めた結果、そのブログを書いている人が気に入り、頻繁にブログに訪れる人がいるかもしれないと考えると、どうですかね?
みゆ
みゆ
確かにそう考えると、勿体ないわね。結果的にアクセスやPV数をずっと保ってくれる人を逃してしまっているわけですものね・・・

このようなことからも、
アフィリリンクやAdSenseのリンクは、

変な位置に挿入せず、
適切な位置におくようにしましょう。

山崎
山崎
記事の途中に入れる際も、文章の途中とかではなく、見出しの前とかに設置して勘違いされないように配置していきましょう。

ブログで質の高い記事を書くのはリサーチが基礎

というわけで、今回の記事では、

ブログで質の高い記事を書く方法

について、

色々と紹介してきましたが、
如何だったでしょうか?

ダメ崎
ダメ崎
ブログで質の高い記事を書くのって、センスや才能が必要だと思っていたけど、案外違うものなんだね。
山崎
山崎
はい、センスや才能なんてなくとも、適切な知識があれば、質の高いブログ記事って書けるものなのですよ。

ちなみに今回述べたことも重要ですが、
質の高いブログ記事を書くにあたって、

やはり土台となっていくのが、
「ターゲットのリサーチ」です。

山崎
山崎
誰に向けて書くかが、しっかり定まっていないと、本当に曖昧な記事の内容になってしまいますから・・・
みゆ
みゆ
そのようなことからも、ターゲットのリサーチは本当に重要ですね!

ちなみにターゲットリサーチに関しては、
以下の記事に以前まとめましたので、

質の高いブログ記事を書きたい方は、
是非ともしたの記事も併せて見ることをお勧めいたします。

【オモシロいほど商品が売れる?】アフィリエイトで大きな結果を出す為のリサーチ方法について述べてみました。こんにちは、山崎です。 前回までの記事を読んでいただいた方はわかると思いますが、 https://yamazaki01.co...

それでは、今回はこの辺で失礼します。

 

ネットで稼ぐには頭が良かったり、センスや才能が必要と思っている方へ

僕は27歳から30歳までの間で、
ネットを利用して2億円を稼ぎ出しました。

ダメ崎
ダメ崎
いいなー。けど、どうせ頭が良かったり、センスがあったから稼げたんでしょ?
と、やはりこのようなことを思う人が多いことでしょう。

しかし、全くそんなことないと僕は断言します。

実際、ネットビジネスを始めたのは24歳でしたが、
26歳まではアルバイト以下の時給10円みたいな金額しか、
利益を上げることはできませんでしたから・・・

みゆ
みゆ
けど、そんな実力だったのに急に稼げるようになったの???
その秘密は僕の自伝マンガで成果の秘密大公開しています
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

山崎
山崎
マンガなので「本が読むのが苦手・・・」と言う人でも、楽しく読めるようにマンガで作成しました!

過去の僕も本を読めずに苦戦した経緯からも、
全編マンガでお送りさせております。

ちなみにこのマンガは、

某有名週刊誌の○ガジンに採用された経歴のある、
プロの漫画家に描いてもらった自伝マンガです。

なので、是非とも期待してみていただければ幸いです。

山崎
山崎
それでは、またマンガの中でお会いしましょう!
error: Content is protected !!